今日は、離乳食が始まったり、1歳を過ぎると言われたりする言葉
「母乳は薄くなる」「母乳は水みたいなもの」
それって本当なのか、お話していきたいと思います。
まず、赤ちゃんが生まれてから数日間出る初乳には、免疫成分がたくさん含まれていることはよく知られています。
なんとなく、「免疫にいいのは初乳の時期だけ」というイメージを持っている方も多いと思います。
確かに、初乳に比べると、成長とともに減る免疫物質もありますが、逆に増える免疫物質もあるんです。
例えば、菌やウイルスをやっつけるリゾチーム。
産後6ヵ月時の母乳は、初乳より多くのリゾチームが含まれています。
また、1歳以降も
・免疫グロブリンA
(菌やウイルスの侵入を防ぎます)
・ラクトフェリン
(感染を防いでくれます)
・リゾチーム
(抗菌・抗ウイルス作用)
といった免疫成分の濃度は変わらないんです。
この頃には、保育園で風邪をもらってきたり、赤ちゃんも体調を崩すことが増えるかもしれません。
これら免疫成分の豊富な母乳を飲んでいると、症状が軽くすんだり、回復が早いことが多いです。
あなたの母乳には、赤ちゃんを守る力があります。
それは赤ちゃんが何ヶ月だろうと、何才だろうとかわりありません。
どうぞ安心して、おっぱいを飲ませてあげてください。
Comments